ベストセラー的読書会@スノドカフェ七間町
感想をシェアしてさらなる発見を。
ベストセラー的読書会@スノドカフェ七間町
ナビゲーター:花巻かおり(小説家)
開催日:第1木曜日(変更する場合もございます)
なぜベストセラー的かといいますと、たくさんの人に読まれているような本で、気軽に感想を言い合いましょうという間口の広さを表しています。
読書は孤独な作業ですが、それゆえに豊潤。ベストセラー的読書会は和気藹々とした雰囲気ですが、それゆえにまた豊潤。一度の読書体験で二つの違う豊さに出会う。参加することで本の楽しみがますまず広がっていくでしょう。
七間町でお待ちしております!
■これまでの課題図書
第14回 ・2016/04『風の古道』恒川光太郎(「夜市」収録。角川書店)
第13回 ・2016/03『対岸の彼女』角田光代(文春文庫)
第12回 ・2016/02『オーデュボンの祈り』伊坂幸太郎(新潮文庫)
第11回 ・2016/01『風に立つライオン』さだまさし(幻冬舎)
第10回 ・2015/12『JR上野駅公園口』柳美里(河出書房新社)
第9回 ・2015/11「骨、家へかえる」三角みづ紀(講談社Birth)
第8回 ・2015/10「星の王子さま」(どの版でもOK)
第7回 ・2015/09「独白するユニバーサル横メルカトル」平山夢明(光文社文庫)
第6回 ・2015/08「朗読者」ベルンハルト・シュリンク(新潮文庫)
第5回 ・2015/07「ここは退屈迎えに来て」山内マリコ(幻冬舎文庫)
第4回 ・2015/06「氷」アンナ・カヴァン著(ちくま文庫)
第3回 ・2015/05「かなたの子」角田光代(文藝春秋)
第2回 ・2015/04「ふる」西加奈子(河出書房新社)
第1回 ・2015/03「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」村上春樹
(文藝春秋)